買ってよかった!おすすめIKEAのおもちゃ②6ヶ月からのパズルボックス

0歳 6か月 赤ちゃん おもちゃ 知育 IKEA おすすめ MULA ムーラ パズルボックス はめこみパズル 型はめパズル 形あわせ0歳

こんにちは、モンテ・ママことエミリーですヽ(=´▽`=)ノ

今回は、みんな大好き?IKEAで買ったお気に入りのおもちゃ、ムーラ(パズルボックス)をご紹介します!

かわいい木のお家の形のボックスに、プラスチックの屋根を乗せ、その屋根に、円、四角、三角、かまぼこ型の4つの形の穴が空いているので、ブロックをはめ、お家の中に落として遊びます。

パズルボックスは、型はめパズルや形あわせなどとも言われ、知育玩具になると、様々な商品が発売されています。

ほぼ一目惚れで選んでしまった私ですが、買ってよかったポイントを4つにまとめました。

おすすめポイント①6ヶ月から使える

おもちゃが何ヶ月から使えるかを決定する条件の一つに、「誤飲しないか」があります。

直径39mmの円、もしくは直径39mm・51mmの楕円の範囲内に入ってしまうおもちゃは、誤飲の可能性があるため、低月齢での使用を避けるように推奨されているはずです。

このムーラ(パズルボックス)は、ちょうどそのサイズを超える大きさなので、誤飲の心配がありません!

また、低月齢だと、まだ手が小さく器用でないため、大きなものは上手くつかめません。

しかし、このパズルは、コップ型になっているので、フチ部分を指でつまむことができ、幼いうちからパズルに触れて慣れさせることができます( ´∀`)bグッ!

おすすめポイント②ちょうどよい数

赤ちゃんが動くようになると、おもちゃを持ったまま移動していることも多々…

息子は、複数のおもちゃを同時に遊ぶことが多かったので、ちょっと目を離した隙きに、そこら中にいろんなおもちゃが散乱していて、お片付けで大捜索しなければなりませんでした。

そんなときは、ブロックの種類や数が多すぎると、一苦労。あんまり出さんとこ(*ノω・*)テヘってなります←w

その点、このパズルボックスは、4種類2つずつと少なめで、ちょ~どよい!

難易度という点でも、最初からあまり種類や数が多いと、難しくて上手くできず、逆に興味を持たなくなる場合があります。

子どものやる気を育てるという点でも、親のお片付けを楽にしてくれる点でも、ベストな数と言えるのではないでしょうか。

おすすめポイント③互換性があり難易度調整可能

そんな難易度が低めに設定されているパズルでも、6ヶ月ではまだまだできません。

そんなときに活用できるのがピンポン玉です。

(ピンポン玉もギリギリ誤飲しないと言われているサイズですが、不安な方は、ピンポン玉に穴を空けておくと、窒息の心配がありません。)

三角以外の、円、四角、かまぼこ型の3つの穴に入れることができるので、パズル成功の確率を上げることができます!

また、ボックス部分のお家のサイズには余裕があるので、100均で売っている6つ入りのピンポン玉がすべて収納でき、とても便利でした。

おすすめポイント④価格

こんな、低月齢からいろいろ使えるパズルボックスが、なんと税込、1,499円!!←w

そもそも、6ヶ月から使えるパズルボックスがほとんどないので、比較のしようがないというのが本音ですが、以下1歳から使えるものも含めた相場感(超主観)です。

1,500円~:ノーブランド(購入が不安なレベル^^;)/中国製?
2,500円~:一般的
5,000円~:有名ブランド(木製)

特に組み立てる必要もないですし、使わなくなったときは屋根部分を逆さまにするとお家部分のサイズだけで収納できるので、ひとまず買ってみるパズルとして、おすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧

6ヶ月 赤ちゃん おもちゃ IKEA おすすめ ムーラ MULA パズルボックス 型はめ 形あわせ 知育 収納
開封前の商品の状態(このサイズに収納可能なはず)

ちなみに、パズルができるようになったのは1歳すぎ?(記憶があいまい( ̄▽ ̄;))で、2歳をすぎた今でも、「まるー」「しかく!」「さんかく!!」と形を覚えて言っていたり、積み木に混ぜて、トンネルを作ったりしています(o^―^o)

だいぶ長く遊べて、コスパがめちゃくちゃ良いので、よかったら使ってみてください~(>ω<)

コメント

タイトルとURLをコピーしました