美活なんて全然キャラじゃない、the O型プチプラユーザーが、出産を機に、「これじゃアカン!少しはマシに、いや、できればキレイになりたい!!」と一念発起し、忙しい子育ての中で、時短な美容をどうにか取り入れられないか模索していくノンフィクションだよ~
元々キラキラ系の美容女子への憧れとか1ミリもないから、インスタグラマーとかが教えてくれないような30代のリアル・本音をぶっちゃけるんで、そこんとこ、よろしく!(๑•̀ㅂ•́)و✧
すっぴん美人って、めっちゃヤバくない?
憧れるよねー、化粧しなくても外を歩けるくらいキレイな肌…
私は、10代で終わるはずだったニキビ肌が20代までずっと長引いたし、親の肌質をみるに、もう一生ファンデーションは塗り続ける人生なんだと半ば諦めてたよ、、、
SK-IIのCMの桃井かおりを見ては、ヘビースモーカーで夜ふかし上等なのに肌荒れしないとかエステ行きまくってるだろ!とかw、綾瀬はるかに変わって時代の流れを感じつつ、「本当に何もしてないんです」って言える遺伝子うやらましーけどキャスティングミスってるやろってwww
私の肌歴史① 転職ディザスター
しかも、20代半ばに職場の人間関係に疲れて転職を悩んでたストレスで、片頬だけで赤ニキビ20個みたいな状態で皮膚科に駆け込んで、それ以来、基礎化粧品も化粧品も、とりあえずキュレル。
10代の頃のように、ニキビ跡がすぐ消えたりなんかしないから、ずっと赤みが引かず、隠したい!けど、なるべく塗りたくないって、化粧は”キレイになる楽しいもの”から、”肌に負担をかけないためにしないほうがいいんだろうけど、しなきゃ人前に出れない面倒なもの”に。
10代って、アイメイクとか雑誌見て研究して、こんなに変わるんだ~とかウキウキしてたのに、30代って、アイメイクとかそこそこに、とりあえず肌塗って、眉書かなきゃって、BEFORE/AFTERエグくない?^^;
そんなこんなで、出産前にはニキビ跡もだいぶ癒え、産後はめっちゃ大変で自分にかける時間なんて皆無だよって聞いてたから、ちょっとお高めのアベンヌのオールインワンでとりあえず保湿!けど外に出ないから化粧もしなくていいし、逆に肌キレイになったりして~とか思ってた自分マジアホ(;´Д`)
私の肌歴史② 産後クライシス
久しぶりに、”ちゃんと”鏡を見て愕然。
-え、こんな毛穴汚かったっけ?
-ホクロ?シミ?なにこれ?
-涙袋の下、クマか。え、シワ?
-ほうれい線ってこんなにファンデ溜まってたっけ?
もう久々すぎて、BEFOREも覚えてないから、きっと過去が美化されてたと思うんだけど、私、こんなはずじゃないって、とりあえず、ドラッグストアで買える一番高い化粧品と思って、エリクシールとかHAKUとか爆買
(今思えば、アスタリフトとかObagiとかもあったけど、当時30歳でエイジングケアとか全く疎かった私は、お店常駐の資生堂部員さんの勧めを鵜呑みにしたよねw)
で、結局、全然効かなくない???って。
そもそも基礎化粧品に即効性を求める私が間違ってるんだけど、以前の2倍くらいの値段かけて、改善されてないって…終わった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)って感じ。
一方、産後は乾燥とか一気にくるよって聞いてたのに、普通にニキビできてるんですけど?どんだけ脂ギッシュなの私(๑´•.̫ • ๑)
ちょうどそんなときに、産後の肥立ちが芳しくなくて、たまたま近所にあった有名な漢方薬局を頼ってみたのでした。
私の肌歴史③ 漢方マジ神
もともとは、産後体重も全然減らないし、疲れやすくて風邪も引きやすくて、婦人科とかに相談すると、「産後は個人差あるから」ってまるっとひとくくりにされるのが気に入らなくて←、東洋医学で原因わかったりしないかな~って軽い気持ちで。
「生理痛がある人は、ほぼほぼみんな瘀血です。血液が汚れて老廃物が溜まっている状態で、ホルモンバランスも乱れています。本来肌に栄養を運ぶための血液が汚れているので、それを改善すると肌質も良くなり、冷え性も改善します。」って処方された薬を飲んでたら、ニキビほぼなくなった…!!!!
そもそも、産後かつ30代になって脂が減ってできにくくなっていたのかもしれないけど、常にどこかしらにプツプツニキビがあるのが当たり前だったのが基本肌すべすべ。周りからも「肌キレイになったね」って、、、キタ━━━━(≧∇≦)━━━━!!
先生にも、「もともとキメの細かいキレイな肌で、色白で赤みが目立っちゃうから、ちゃんと続ければキレイになるから」って言われて、調子に乗った一方、ホントに漢方の効果かなって疑り深い私は、一旦やめてみたよね。したら、ほら見たことかってニキビできたよね(;^ω^)
たまたま私にはあってただけかもしれないけど、体の内側から整えるって、本当に大事なんだと痛感しました。
だから、ニキビで困ってる人いたら、漢方試してみてほしい!可能性あるかも!!
ちなみに、私が考える良い漢方医の選び方は、以下3つ。
- 1.ある程度年齢が高い
(臨床経験が豊富) - 2.診察で、脈をとったり、目や舌を見る
(患者の訴える症状に対して薬を処方するだけのところもあるらしい) - 3.基本的に混んでいる
(結果を出していると口コミで人気に)
今ココ!
まだまだ自分も捨てたもんじゃないと思えた漢方との出会いを経て、頑張ればすっぴん美人も目指せるんじゃないんかと思ってる、なう( ・ω・´)b
今の悩みは、鼻の毛穴の黒ずみと、頬の毛穴目立ちだから、クレンジングとか洗顔に重きを置きつつ、シミ・シワ・ハリも、、、って全部か( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
最近SNSでネット限定の美容品とか、写真のBEFORE/AFTERは加工してあるでしょ!と思いつつも、気になっちゃうし、やっぱり東洋医学の凄さも実感したし、自分に良い美容法をみつけて効果が出たら、また更新しようと思う!
じゃ、まったね~ヾ(*´∀`*)ノ
コメント